VOD(動画配信サービス)

FODプレミアムの登録方法は?無料お試し体験の期間や注意点・解約方法も!

FODプレミアムはフジテレビ系列のドラマやバラエティ、アニメや映画などが中心の動画配信サービスです。

FODプレミアムは、特に恋愛ドラマが充実していて女性に人気のサービスです。利用料金は月額888円(税別)で動画見放題!また、電子書籍や、人気のファッション雑誌などを読む(追加料金)ことも出来ます。さらに、毎月嬉しいポイント付与や還元もアリのお得なサービスです。

まずは、どんなものか試してみたい方向けに、Amazonアカウントから登録すると「初回2週間」は無料でお試し出来ます。無料期間中に解約することもできますので、気軽に視聴体験できますね。

そこで今回は、FODプレミアムの詳しい登録方法や、無料お試し体験をする際の注意点、解約方法なども解説していきます。

↓↓登録はこちらから↓↓

FODプレミアムの登録方法の流れ

FODプレミアムを利用するには、会員登録が必要です。すでにAmazonアカウントやYahoo ID、楽天ID、ケータイIDを持っている人なら簡単に出来ますが、〝初回2週間無料トライアル〟をするなら、Amazonアカウントを利用するか、新たにAmazonアカウントを取得しておきましょう。

登録の流れは以下の通りです。

  1. FODプレミアム公式サイトでログイン
  2. 登録するIDの選択(Amazon以外)/Amazonアカウントで登録する場合
  3. 月額コース内容の確認
  4. 支払い方法の設定
  5. 登録完了

支払い方法は、登録に使用するIDの設定している方法が選択されますので「クレジットカード」か「ケータイ」になります。

では早速、登録方法を順番に説明していきます。

<手順1>FOD公式サイトでログインする

まずはこちらの公式サイト「FODプレミアム 」へ移動します。すると、FODプレミアムの申し込みページが表示されます。

↓↓↓登録はこちらから↓↓↓
もし、Amazonアカウントで〝初回2週間無料トライアル〟をするなら、「今すぐはじめる」をクリックします。(手順3へ)

その他のIDで登録するなら、右上の〝メニュー〟の中にある「ログイン」をクリックして、ページ内の「会員登録」ボタンをクリックします。(手順2へ)

<手順2>登録するIDを選択する(Amazonアカウント以外で登録する場合)

会員登録ボタンをクリックすると、FODで利用できるIDの種類が表示されますので、その中から利用するIDを選択してクリックします。

もし、Amazonアカウントで利用したい場合には、ここからでも〝初回2週間無料トライアル〟のページに移ることができます。

<手順3>Amazonアカウントで登録する場合

「Amazonアカウント」を選択すると、Amazonのログイン画面が表示されます。

すでに持っている「ID」と「パスワード」を入力してログインして下さい。

もし、Amazonのアカウントを持っていない人はここからも作成することが出来ます。

<手順4>月額コース内容の確認

どのアカウントでログインしても、ここから先はほぼ同じ手順なので、Amazonアカウントを利用した場合の画面を使って説明していきますね。

ログインしたら、下記のように「FODプレミアムについて」という月額コースについての説明文が表示されます。

ここには、本サービスにおける価格、無料お試しキャンペーン、対象コンテンツ、ポイント、会員特典、推奨環境、解約、契約期間、決済方法など、重要な事が記載されていますので、後で「知らなかった」と言う事がないよう、十分に目を通しておいて下さいね。

確認したら「次のページへ進む」をクリックしてください。

<手順5>購入内容の確認・支払いの設定

再度Amazonアカウントによるログインを求められますので、ログインします。

すると、購入内容の確認画面になりますので、料金と無料期間(Amazonアカウント利用時のみ)を確認して下さい。

Amazonの〝初回2週間無料トライアル〟を利用する際にも、登録時には支払方法の選択が必要ですが、無料期間終了後からのお支払いになりますので安心して下さい。

料金を確認したら、下へスクロールして支払い方法の設定をします。

いつも使っているカードが選択されていますが、利用するカードの変更や、新たに別のカードを追加登録する(「+新規追加」から)事も可能です。いずれにしても、今回のFODプレミアムの月額料金の支払いに利用するカードを選択してください。

さらに、下へスクロールすると「お支払いにAmazon Payを利用する」の項目がありますのでチェックボックスにチェックを入れて下さい。

 

一番下に「購入確定」のボタンがありますので、こちらをクリックして、登録手続き完了画面が表示されたら登録完了です!お疲れ様でした。

その際に、「FOD会員番号」「パスワード」が表示されます。これらは、アプリ等を使用する際に必要となりますので、メモしておくことをお勧めします。

後でFODサイトのメニューから確認はできますが、その都度確認するのは面倒なのでメモしておいた方が楽です。

FODプレミアムを視聴してみよう!

では、早速視聴してみましょう!

登録完了すると、すぐに動画が視聴できます。

ブラウザの場合は、先ほど登録したIDでログインすると視聴できます。スマホ・タブレットの場合は、「FODアプリ」と「FODマガジン」のアプリをダウンロードして、ログインしてから視聴します。

ただし、スマホやタブレットのFODマガジンは雑誌のみが視聴できるようになっていて、電子書籍でマンガを読みたい場合はブラウザを使用するようになりますのでご注意下さい。

FODプレミアム無料お試し体験の注意点

では、ここからは〝初回2週間無料トライアル〟をする際の注意点を説明していきます。

無料お試しは「Amazonアカウント」での登録のみ

先にも書きましたが、無料でお試し出来るのは、Amazonアカウントで登録した人のみです。

Yahoo IDや楽天IDなど、Amazon以外のIDで登録しても無料お試しの対象にはなりませんので注意して下さいね。

また、Amazonアカウントによる無料お試し体験は〝キャンペーン〟なので、いつ終了するか分かりません。永遠に継続するキャンペーンとは限らないので、気になってる方は早めに体験しておいた方が良さそうです。

無料トライアル期間中なら解約しても無料

〝初回2週間無料トライアル〟の無料期間中の解約なら、それまでにいくらサービスを利用していたとしても料金を請求される事はありません。

ただ、無料期間の期限の翌日には、自動的にFODプレミアムの月額コース利用料金が発生しますので、「無料の期間だけ楽しみたい」と言う方は、期日までに忘れず解約の手続きを取るようにして下さい。

逆に、無料体験期間終了後も継続してサービスを利用したい場合は、特に手続きは必要ありません。

無料トライアルはお一人様1回限り!

〝初回2週間無料トライアル〟は、お一人様1回限りのキャンペーンです。もし、以前に無料期間を残して解約していた経験があったとしても、次に残りの日数分無料でサービスが受けられる、と言うことはなく、初月から利用料金が発生しますので注意して下さいね。

FODプレミアム契約日の留意点

FODプレミアムは、登録したIDによって、利用料金が発生する基準の日にちが変わって来ます。

例えば、フジテレビID、Yahoo ID、ドコモID(SPモード決済)、au ID(auかんたん決済)なら、毎月1日に利用料金が発生します。つまり、1日に登録しても31日に登録しても「1ヶ月分」請求されるという事です。ですので、これらのIDで登録する際には、月末より月初に登録した方が得になる、と言うことになりますね。

それに対して、AmazonアカウントとMy SoftBank認証(ソフトバンクまとめて支払い)は、登録日が毎月の利用料発生日になりますので、何日に登録しても問題ありません。例えば、1月23日に登録したら、2月23日が次の利用料発生日です。

FODプレミアムの解約(退会)方法

FODプレミアムの解約は、スマホ・タブレット・PCのどこからでも手続きができます。ただし、FODアプリからの解約はプラウザのみの対応になります。

手順は以下の通りです。

  1. ログイン
  2. 「マイメニュー」⇨「月額コースの確認・解約
  3. 解約するコースの選択⇨「この月額コースを解約する
  4. 「解約する」※まだこの段階では解約手続きは完了していません。
  5. 内容を確認して「解約する」(「この内容を停止する」もしくは「解除」の場合もあり)
  6. 解約完了画面が表示され解約手続き完了!

FODプレミアム解約の注意点

ポイントは消滅する

契約期間中に溜まっているポイントは、解約と同時に消滅してしまい、お金などに返還されることはありません。解約する前に使いきってしまいましょう。

解約後も電子書籍は読める

FODプレミアムを解約しても、購入した電子書籍は読むことができます。ただし、電子書籍を購入したアカウントでログインする必要があります。

無料お試し期間中の解約はお早めに!

初回2週間無料トライアル期間中だけ利用したい人は、無料期限の3日~1週間くらい前に解約の手続きをしておきましょう。

期限ぎりぎりの解約手続きだと、システム上おトラブルやタイムラグの関係で、期限を過ぎて受付されてしまう可能性があります。

無料の期限を忘れてしまった場合は、「マイメニュー」⇒「月額コースの確認・解約」の中に「無料お試し期間中(◯月◯日まで)」と表示されていますので確認することができます。

FODアプリを削除しただけで解約にはならない

FODアプリを削除しただけでは解約にはなりません。面倒ですが、上記の「FODプレミアムの解約(退会)方法」に沿って解約手続きを完了して下さい。

複数のコースを一度に解約できない

FODプレミアム以外のコースも登録している場合は、一度にまとめて解約手続きが出来ませんので、それぞれに解約の手続きをする必要がありますので注意して下さい。

まとめ

FODプレミアムの登録方法や初回2週間無料トライアルをする際の注意点や解約方法についてまとめましたが、いかがでしたか?普通に利用するならこれだけ知っておいてもらえれば十分利用できると思いますが、もし、これ以外の項目について分からない事がありましたら、サイトの「よくある質問」や契約内容で調べてみて下さいね。

 

登録はこちらから↓↓↓

 

本ページの情報は2020年5月時点のものです。
最新の配信状況は FODプレミアム サイトにてご確認ください。
おすすめ記事