VOD(動画配信サービス)

Amazonプライムビデオの登録方法は?無料トライアルの期間や注意点・解約方法も!

世界的企業であるAmazonが展開する「Amazonプライム・ビデオ

Amazonにてプライム会員に入会すると月会費500円または年会費4,900円(どちらも税込み)で特典として動画見放題の「Amazonプライム・ビデオ」が利用できます。

またプライム会員には「30日間の無料体験」が存在します。入会から30日間、3万以上のコンテンツが見放題になります

今記事では、「Amazonプライム会員」の登録方法について詳しく説明していきたいと思います。また「30日間の無料体験」の注意点、解約方法についても説明していきたいと思います。

Amazonプライム会員30日間の無料体験の注意点と登録方法

Amazonプライム会員」の「30日間の無料体験」には加入制限はありません。「Amazonプライム会員」及び「Amazonプライム・ビデオ」を利用されたい場合ここから始めましょう。

しかし注意点がありますので参考にされた上で登録を行ってください。

Amazonプライム会員30日間の無料体験の注意点

①無料期間に解約をしないと料金が発生する。

既に有料加入を決めている方には関係ないのですが、「無料期間だけ楽しみたい」「無料期間で有料に至らないと感じた」方には、30日間の無料期間が過ぎた翌日から自動的に料金が発生しますので注意が必要です。解約方法については後述します。

②登録タイミングはいつでもOK

サービスの中には毎月1日が請求日となっており、登録のタイミングによっては実質の無料期間が短くなる等の不利益がありますが、Amazonプライム会員は無料期間が終わった翌日が請求日となる仕組みですので、いつ登録しても大丈夫です。

③Amazonプライム会員のその他の特典

今回は「Amazonプライム・ビデオ」利用のために「Amazonプライム会員」に加入しますが、「Amazonプライム会員」はその他にも色々な特典があります。

お急ぎ便、当日お急ぎ便が無料

200万曲が聴き放題(Prime Music)

本、マンガ、雑誌が読み放題(Prime Reading)

写真を容量無制限で保存可能(Amazon Photos)

Amazonプライム会員30日間の登録方法

念のためAmazonを一度も使ったことのない方の登録方法を説明します。Amazonアカウントを持っておられる方は②から進んでください。

①Amazonアカウントを作成する

まずは「Amazonトップページ」に移動し右上の「アカウント&リスト」にカーソルを移動すると表示される「新規登録はこちら」をクリックします。

次ページでは、「名前」「フリガナ」「Eメールアドレス」「パスワード」を入力し「Amazonアカウントを作成」をクリックして下さい。

そうしますと入力したメールアドレス宛に「確認コード」が送信されますので入力をして「アカウントの作成」をクリックしますとAmazonアカウントの作成は完了です。

 

②Amazonプライム専用ページに移動

Amazonアカウントができましたら、「Amazonプライム専用ページ」に移動してください。

③「30日間の無料体験を試す」をクリック

ページ内の「30日間の無料体験を試す」をクリックして下さい。

④支払方法の選択及び入力

次に、支払い方法の選択をして下さい。選択肢としては「クレジットカード」「携帯決済(docomo、au)」「Amazonギフト券・Amazon種類別商品券またはクーポン」があります。任意の方法を選択して必要事項を入力の上「次に進む」をクリックして下さい。

これで登録は完了です。

Amazonプライム・ビデオの視聴方法

登録が完了しますと、すぐに動画の視聴が可能となります。

PCからは「Amazonプライムビデオトップページ」からログインをして視聴を開始してください。

スマホ・タブレットからの視聴の場合は「Amazon Prime Video」をインストールした後、ログインの上視聴してください。

テレビの場合は対応している「スマートTV」や「Fire TV Stick、Apple TV、Chromecast、Blu-ray レコーダー/Blu-ray プレーヤー(対応機種)PS3、PS4、WiiU」などで見ることができます。

Amazonプライム会員の解約の方法と注意点

Amazonプライム会員」では、「30日間の無料体験」だけを楽しみたい場合や有料契約をやめたい場合「解約」する必要があります。

Amazonプライム会員の解約の注意点

①30日間の無料体験期間中に解約しないと月額料金が請求される

Amazonプライム会員は30日間の無料体験期間中に解約をしないと自動的に月会費500円または年会費4,900円(どちらも税込み)が請求されます。

ただし、どのタイミングで解約しても30日間プライム会員の特典は利用できますので、極端な話無料体験だけをしたい場合、解約を忘れないように入会をした直後に解約をしても可です。

また解約を忘れて料金を払ってしまった場合も、プライム会員の特典を有料期間中に一度も使わなければ、会費は返金されるシステムとなっています。

②Amazonプライム・ビデオだけの解約はできない

Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員の特典ですのでAmazonプライム・ビデオだけを解約することはできません。逆に言うとAmazonプライム会員を解約すると全てのプライム会員の特典が使用できなくなります。

Amazonプライム会員の解約の方法

①Amazonトップページからログインをしてプライムビデオのサイトに移動

まずは「Amazonプライムビデオトップページ」からログインをしてプライムビデオのサイトに移動し「メニュー」内の「設定」をクリックします。

②「プライム会員情報の管理」をクリック

プライムの項目にある「編集」をクリックし、次画面の「プライム会員情報の管理」をクリックしてください。

 

③「プライム会員資格を終了する」をクリックする。

次に会員情報が表示されますので「会員情報を変更する」をクリックし、次画面の「プライム会員資格を終了する」をクリックしてください。

④「特典と会員資格を終了」をクリック

確認画面が出てきますので、確認後「特典と会員資格を終了」をクリックしてください。このあとさらに2回確認画面が出てきて引き留めようとしますが、「会員資格を終了」をクリックすれば解約は完了です。

まとめ

今回は映像配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」の視聴に必要な「Amazonプライム会員」の登録方法と解約方法を解説しました。

Amazonプライム会員は、Amazonプライム・ビデオの他にもAmazonでの買い物など色々特典がついています。興味のある方は注意事項を留意の上登録をしてみて下さい。

おすすめ記事
×