ドラマの主題歌やCMソングで大人気のピアノPOPバンド『official髭男dism』略して「ヒゲダン」は、山陰地方出身の男性4人組。
ボーカルの藤原聡さんは、ボーカルだけではなく、他にもキーボード、プログラミング、パーカッション、作詞、作曲を担当する多才な人物です。

そんな藤原聡さんの両親・父親や母親・兄弟・実家など、調べました。またデビュー前に就職していたという銀行はどこなのか、学生時代のことなどもご紹介します。







藤原聡の両親・兄弟・実家とは?
ヒゲダンのボーカル・藤原聡さんは、鳥取県米子市で生まれ、高校卒業までは米子で過ごしています。
両親の影響で幼稚園頃からクラシックピアノを始めました。小学5年生の時、ドラムに出会い音楽にハマっていきます。
父親や兄弟の情報はありませんでした。母親は、スティーヴィー・ワンダーやエリック・クラプトン、ビリー・ジョエルなどの洋楽が好きだったことだけは、藤原さんが以前にインタビューで語っています。
あまりに多才なので、両親も音楽をやっていたのかと思ってしまいますが、ヒゲダンのメンバーの中では、ベースの楢﨑誠さんの父親がジャズミュージシャンだそうで、藤原さんの両親については、公表されていません。
勤めていた銀行はどこ?
鳥取の高校を卒業後、東京や関西の大学に行こうかとも考えたのですが、鳥取の隣の島根県にある島根大学へ進学します。藤原さんの出身地の米子市から約35kmの場所です。
島根大学法文学部に通いながら、バンド活動をしていて、大学卒業後は、島根銀行の営業マンとして働いていました。
島根銀行に内定が出て、その3ヵ月後に、ネット上で音楽関係の人からいくつか声が掛かりますが、銀行を選び断ります。その時は、「もっと早く声を掛けてくれていれば!」と思ったそうです。
島根銀行に勤めながら、ヒゲダンのバンド活動をしていて、東京でライブも行っていました。その時には、約12時間ほどかかる夜行バスで移動。
例えば日曜日に東京でライブがある場合は、土曜日の夜行バスに乗って、東京に着いて18時スタートのライブでトップバッターで歌い、その日の夜行バスで島根に帰って、月曜日の出社時刻を迎えるというスケジュールをこなしていたそうです。
この時は、胃腸炎になるほどで、人生で一番キツかったとか。
その時に、できた歌が、2016年の2ndミニアルバム「MAN IN THE MIRROR」の収録曲「コーヒーとシロップ」です。今、ツラいと思っている社会人を救ってくれる楽曲となっています。
後藤ヶ丘中学校・米子東高校時代
藤原さんは、米子市立後藤ヶ丘中学校でバンドにハマっていきます。この頃は、吹奏楽部でパーカッションを担当しながら、ヘビメタを好む中学生だったそうです。
そして、中学2年生の時に、現在、ニューオリンズ・ブラスバンド「BLACK BOTTOM BRASS BAND」のスネアドラムを担当する横田誓哉さんと出会い、親友となり、様々な音楽を教えてもらいます。
中学卒業後、偏差値66~69の優秀な米子東高校に進学し、横田さんら友人と「evergreen」というバンドを組んでいたそうです。横田さんとは、クラスも吹奏楽部も一緒だったとか。
横田さんは、2019年10月に開催された、米子市音楽の祭典「わっしょい米子祭り」の代表をしていて、藤原さんがゲスト出演し、当時のバンド「evergreen」の楽曲を演奏していました。
第2回わっしょい米子祭りのダイジェスト動画が公開されました!
音楽は当日のライブ音源から横田誓哉と藤原聡(official髭男dism)の演奏で「スニーカー」です。
2人が高校時代に仲間と組んでいたバンドのオリジナル曲がまさかの公開。
沢山の人に、、届け!https://t.co/3uwEVMxZ1f— 横田誓哉 SEIYA YOKOTA (@seiyanky12) November 10, 2019
東京の家族?
今週2/21(金)#astudio は #Official髭男dism の皆さん☆2012年、島根で結成…いま大注目の #山陰発ピアノPOPバンド の素顔&魅力の秘密を徹底取材☆ボーカル/ピアノ藤原さんの銀行員時代の元同僚や4人が「東京の家族」と慕う皆さんが登場!?よる11時~お楽しみに!!#Aスタ #笑福亭鶴瓶 #上白石萌歌 pic.twitter.com/j7pPkZJsim
— A-Studio+ (Aスタプラス、Aスタジオ) (@a_studio_tbs) February 19, 2020
2020年2月21日(金)の「A-Studio」に、ヒゲダンがゲスト出演します。『メンバー4人が慕う「東京の家族」が登場!?』とのことで、2016年に4人で上京した時の話しをするのかもしれません。
2017年の1stデジタルシングル「ブラザーズ」は、4人で上京し、本当の兄弟ではないけれど、一つ屋根の下の家族みたいになっていくようなことをイメージした楽曲とのことで、コミカルな雰囲気の曲となっています。
地元にいた頃、ギターの小笹大輔さんのお兄さんに、車を出してもらって、ライブ会場へメンバーと5人で移動したり、小笹さんとお兄さんと3人で夜通し遊んだりしたことも反映されている曲だとか。
まとめ
official髭男dism(ヒゲダン)のボーカル・藤原聡さんの家族のことや中学、高校時代のこと、就職していた銀行のことなどを調べました。
残念ながら家族のことは、公表しておらず、全く分りませんでした。どんな幼少期を送ったら、藤原さんのような多才な人になれるのか知りたいですね。








