goomiey

goomieyバンドメンバーの出身校の高校はどこ?水戸商業?wikiプロフィールや読み方・意味も!

「ロックは男の世界!」なんて時代はとっくに終わり、今では当たり前に女性ロックバンドが音楽界で活躍するようになりました。

中でも、中学や高校の時から活動するガールズロックバンドはめちゃくちゃ増えてきましたよね。

そこで今回は、これから〝来そう〟な3人組のガールズロックバンド『goomiey』をご紹介します。

水戸市を中心に活動するバンドメンバーの出身校は水戸商業?バンド名の読み方や意味などを含めてwikiプロフィールもご紹介します。

彼女らの事を知らない、って人も、これから来そうな注目株!今のうちにチェックしておいて下さいね。

『goomiey』wikiプロフィール

goomieyは2017年7月15日に現役高校生3人で結成された「STROKE RECORDS」所属のガールズロックバンドです。

【写真左】
大久保 林香(おおくぼ りんか)
:ドラム/コーラス
2001年2月16日生まれ。
大久保さんがバンド結成に至る火付け役です。
中学の頃からバンドが好きで、メンバーの岩堀さんとよく都内までライブを観に行っていたそうです。
父親と兄がドラムをやっていた影響で「いつか自分もやりたいな」と思っていて二人に声を掛けたのがgoomieyの始まりです。
【写真中央】
平山 舞桜(ひらやま まお)
:ギター/ボーカル
2001年2月24日生まれ。
小学生の頃からバンドへの憧れはあったものの、メンバーがいなくて諦めていた高校の頃、同級生だった大久保さんが声をかけてくれたのがきっかけ。
音楽の授業の時に平山さんがギターを弾きながら歌ってる姿を見て「歌うまっ!」と思った大久保さんは速攻声を掛けたそうです。
【写真右】
岩堀 聖奈(いわほり せいな)
:ベース/コーラス
2001年1月20日生まれ。
大久保さんとは中学の同級生。一緒にライブを観に行く程のバンド好きだったものの、ベースの経験はなく、自分たちの初ライブ1か月前から大久保さんの父親に教えてもらった、というなかなかのチャレンジャーです。

結成当初はMy Hair is Badやリーガルリリーのコピーを演奏していたそうですが、2018年からオリジナル曲を作るようになりました。

2019年3月6日発売のファーストアルバム「Arms」収録曲の〝アイロニー〟は、4月には「週間USEN HIT インディーズ・ランキング」で1位を獲得しています。

『goomiey』の読み方・意味は?

バンド名はグーミー」と読みます。2017年の結成当時は「gloomy」と書いて同じ読み方だったのですが、2018年1月7日にスペルだけを変更して改名しています。

どういう意味かな、と思って「goomiey」の意味を調べてみたのですが、ヒットする英語が見つけられなくて・・・もしかしたら造語なのかもしれません。

それで改名前の「gloomy」を調べてみたところ、「暗い」「憂鬱」「鬱陶しい」などのネガティブな意味合いで、正直イメージと違って「何故?」と思ってしまいました。

どんな意味が込められているのか、や改名の理由は分かりませんが、思春期の女の子の掴み切れない心情の表れかもしれませんね。

いつか、グループ名の由来が聞けるといいな、と思います。

『goomiey』バンドメンバーの出身校の高校は水戸商業?

現役高校生バンドですから、どこの高校なのかは気になりますよね。

昨年3月に3人は高校を卒業していますが、残念ながら出身校は公表されていません。

メンバー全員が水戸市出身なので、水戸商業高校では?との噂はありますが、事実は不明です。

ただ、バンド結成のエピソードから見ると、大久保さんと平山さんは同じ高校の同級生ですが、岩堀さんは違う高校のようですので、3人揃って水戸商業、って線はなさそうですね。

でも、取材やPVで着ている制服は、岩堀さんだけ違うので、もしかしたら自前の制服なのかもしれません!

この制服を見ると、地元の方なら分かるかもしれないですね。

まとめ

これからメジャーになるであろうガールズロックバンド『goomiey』についてまとめましたが、いかがでしたか?

「自分たちが楽しんでいる姿を見て、お客さんも楽しんでもらいたい」と語る夢多き3人グループの今後の活躍に注目ですね。