chelmico(チェルミコ)

chelmico(チェルミコ)のメンバーと由来や意味!事務所やリップスライムとの関係は?

最近、女性のラッパーが台頭してきていますが、その中でも珍しい女性ラップ・デュオがいます。

それが、ワーナーミュージック・ジャパンに所属されるchelmico(チェルミコ)というラップ・デュオです。

今回は、chelmico(チェルミコ)のあれやこれやを調査していきたいと思います。

chelmico(チェルミコ)のメンバー

chelmico(チェルミコ)のメンバーは、Rachel(レイチェル)さんとMamiko(まみこ)さんのお二人です。

お二人の詳細については下記の記事をご覧ください。

 

chelmico(チェルミコ)名前の由来と意味

やはり気になるのがchelmico(チェルミコ)というユニット名ですよね。

何語なのか?どういう意味があるのか?興味津々です。

しかし真実は単純な物でした。Rachel(レイチェル)さんの「chel」とMamiko(まみこ)さんの「miko」を組み合わせて出来上がったのが「chelmico」だったのです。

これはお互いを引き合わせてくれた友達が言い出したことであったとインタビューで答えられていました。

chelmico(チェルミコ)リップスライムとの関係は?

chelmico(チェルミコ)のお二人のそもそもの出会いは、西日暮里のマックだったそうです。共通の友人を通じてであったそうなんですが、3回目に会った時にお互いヒップホップグループグループであるRIP SLYME(リップスライム)が好きという事で意気投合したそうです。

このお互いにRIP SLYME(リップスライム)が好きということが、巡り巡って最終的にchelmico(チェルミコ)結成に至るのですから、人の縁って不思議なものですよね。

chelmico(チェルミコ)の曲は使用CM多数!

chelmico(チェルミコ)の楽曲は、日本郵政、三越伊勢丹、レオパレス21、AOKI、ビオレ、爽健美茶などのCMに使用されています。

https://youtu.be/XgM7GRVp6to

https://youtu.be/dj2z9HUvMmA

どうしてこれだけのCMに起用されるのでしょうか?あるクリエイティブディレクターによりますと、メッセージをダイレクトに届けるラップは、広告表現と相性がいいんだそうです。しかしガチガチのラッパーだとCMのイメージに合いにくい。その点肩書きにもこだわりを持たないマルチ志向のchelmicoは起用しやすい存在なんだそうです。

そう言われてみると、どのCMにもchelmico(チェルミコ)の曲は、CMイメージに溶け込んでいます。

まとめ

今回は、話題の女性ラップ・デュオchelmico(チェルミコ)について調査しました。

chelmico(チェルミコ)のお二人は、2020年2月28日テレビ朝日系放送の「ミュージックステーション」に登場されます。本人たちのSNSを見ると相当気合が入っているようです。これを機にメジャーユニットへの道を歩かれるのでしょうか?非常に楽しみで大注目です。

今回もお読み頂きありがとうございました。