2020年3月25日(水)19時から日本テレビ系にて音楽の祭典「Premium Music 2020」が4時間特番として放送されます。その中で「松任谷由実SPドラマ」と銘打って松任谷由実さんのシンガーソングライターとしての転機をドラマ化されます。

今回は、松任谷由実さんの声の調子や声が似ている歌手について調査していきたいと思います。





松任谷由実の声が出ないのは喉の病気?
松任谷由実さんは、2018年2019年と2年連続で年末のNHK紅白歌合戦に出演されていますが、2018年の紅白では「ひこうき雲」と「やさしさに包まれたなら」のメドレーを歌ったのですが、ファンを中心にして「声が出てない」「喉の病気なんじゃないか?」という声がでていました。

確かに荒井由実さんであったデビュー当時からその独特な歌声で人々を魅了し続けてきました。しかしそのユーミンも今や66歳、全盛期の声を求めるのはなかなか無理な話だと思います。それでもファンは全盛期のユーミンを望んでいるのでしょうからギャップができて不満が出るのは仕方がないことかなと思います。
一部で囁かれている「喉の病気」説は、本人からそのような発表がないのでデマと言うしかありません。
またユーミンは自分の声について語っている番組がありました。それは2018年に4月にTBS系にて放送された「マツコの知らない世界」でのことでした。

放送では、ユーミンは自分の声の事を「(歌が)うまいとは本当思ってないですよ。声は変わってると思ってるし」と語られています。また「(声は)ギフトだからしょうがないよね」とも言われています。
松任谷由実のかっこいい声が似てる歌手は?
松任谷由実さんは、独特な声のためにモノマネをする人が多いですね。珍しいところでは、男性であるモノマネタレントの玉木夕也さんがモノマネされています。これが激似なんです。

モノマネタレントさんは、似せるのが商売ですから似ていて当たり前なのですが、普通のアーティストでユーミンに似ている声の持ち主はいるのでしょうか?
調べてみましたところ平成生まれの男女2人組音楽ユニットである GLIM SPANKY(グリムスパンキー)のボーカルである松尾レミさんの歌声が似ていると言われています。
実際の歌声を聞いてみましょう。
なるほど似ていますね。実はGLIM SPANKYは、ユーミンがパーソナリティーをされているラジオ番組で共演されています。その時は声の話題にはならなかったようですが、お互いの共通項が多く意気投合をしたようです。GLIM SPANKYについても初めて聞いた時に「いいわ!これは!と思いました」と振り返られています。
またGLIM SPANKYは、ユーミンの「ひこうき雲」をカバーした動画も公開されています。ユーミンそのものだと思いますがどうでしょうか?
まとめ
今回は、松任谷由実さんの声の調子や声が似ている歌手について調査しました。
加齢と言うものは残酷なものです。どんな名歌手でも寄る年波には勝てず全盛期の声が出なくなっていきます。ファンの方もそのことを分かった上で今の姿を応援して欲しいですよね。
今回もお読み頂きありがとうございました。