Creepy Nutsは、いま大人気のMC・DJのHIP-HOPユニットで、2013年に結成され、2017年に「高校デビュー、大学デビュー、全部失敗したけどメジャーデビュー。」でメジャーデビューを果たしました。
そんな、Creepy Nutsの意味はスラング?由来や読み方、呼び方や略称について、人気曲や進撃の巨人との関係も調べましたので、ご紹介します。










目次
Creepy Nutsの意味はスラング?由来は?

Creepy Nutsを直訳すると「不気味なナッツ」で、「creepy」が「不気味な」とか「奇妙」という意味です。
「Nuts」というのが、「木の実」とか「ナッツ類(ピーナッツとか)」の意味がありますが、スラング語だと、「クレイジー(狂ってる)」「バカ」など奇人変人という意味になります。
しかし、もう一つ意味があり、これがCreepy Nutsの意味になっているようなのです。それは、ラジオでCreepy Nutsが、俺たち〇〇だと言っているから。
それは、「不気味な金玉海賊団」。
そうなんです。Creepy Nutsの「Nuts」は、スラング語のクレイジーではなく、もう一つの意味である「睾丸」「金玉」という意味で使われているようです。
読み方・呼び方や略称は?
Creepy Nutsの読み方は、「クリピーナッツ」で、正式な表記は「Creepy Nuts(R-指定&DJ松永)」で、括弧の中の「R-指定&DJ松永」とは、メンバーの名前です。

「Creepy Nuts」の呼び方が略称になるようですね。
人気曲
合法的トビ方ノススメ
「合法的トビ方ノススメ」は、2016年1月に発売した1stEP「たりないふたり」の収録曲です。この「たりないふたり」は、自分たちの作品として初めてリリースしたものです。

タイトルは、2012年4月より日本テレビで放送された番組「たりないふたり」から取っていて、オードリー若林さんと南キャン山ちゃんが、人間として足りない己のコンプレックスを最大限いかしたオリジナルの企画を披露しているのを見てインスピレーションが湧いたそうです。
助演男優賞
2017年2月に発売した2ndEP「助演男優賞」は、5曲入りで、この「助演男優賞」という曲は1曲目に収録されています。このEPの作品はどの曲も繋がっていてストーリー性があるそうです。
「助演男優賞」のMVは、Creepy Nutsを売るために事務所が、イケメンの代替メンバーを立てるという設定。その中で、薬物、不倫、脱税、最後にはグループ解散という、近年の芸能界での出来事をネタにしています。
ちなみに、イケメン代替メンバーR役は、俳優の中村織央(なかむら おずの)さんが演じていて、DJ MATSU役は、俳優の上原一翔(うえはら いちか)さんが演じています。

中村織央さんは、ドラマ「べしゃり暮らし」のオープニングテーマに起用された「板の上の魔物」のMVに、二代目Creepy Nuts R-指定役でも出演しています。
偽物のRはムショを出て、2代目CNのR指定になってた。笑#板の上の魔物 pic.twitter.com/yHJusaHVW7
— ゴーヤーマン3号 (@goyaman_03) September 20, 2019
オトナ
2020年2月に配信された4thシングル「オトナ」は、2020年1月から放送されたテレビ東京系ドラマ「コタキ兄弟と四苦八苦」の主題歌に起用されました。
期間限定のMVには、主演の古舘寛治さんと滝藤賢一さん、芳根京子さんも出演しています。
Creepy Nutsと進撃の巨人との関係
諫山創が「情熱大陸」に出演、最終章を迎える「進撃の巨人」“最終コマ”が明らかに(動画あり)https://t.co/fBzcxsgV0c
#進撃の巨人 pic.twitter.com/fg8H9A77k3
— コミックナタリー (@comic_natalie) November 16, 2018
人気マンガ「進撃の巨人」の作者の諫山創さんが、情熱大陸に出演した際、漫画を書いている時にCreepy Nutsの楽曲「紙様」を聴いていたということで、Creepy Nutsがパーソナリティを務めるラジオ「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」で話題にしました。
すると、番組をリアルタイムで聞いていた諫山創さんが自身のブログで、「聞いています」というタイトルで投稿。最後には、Creepy Nutsを書いてくれました。
『進撃の巨人』原作者・諫山創先生に「Creepy Nuts」のふたりがラジオでコメント!これを受けて先生のブログではふたりの似顔絵が公開 https://t.co/oTxXlxbuvT #shingeki pic.twitter.com/Mj8r2ZKqz7
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) December 14, 2018
そしてなんとこの流れで「進撃の巨人」本編にもCreepy Nutsのお二人が登場してしまったようです。
creepy nutsが進撃の巨人出てんの全然知らなかったなあ。めちゃめちゃシリアスなシーンでの登場でさすがに笑う。 pic.twitter.com/ZxzsVMgcAX
— バニシングなおき (@vanishingnaoki) October 24, 2019
まとめ
Creepy Nutsについて調べました。Creepy Nutsの意味はスラング?由来や読み方・呼び方や略称、人気曲や進撃の巨人との関係もご紹介しました。