ラジオ

FM802×TSUTAYA春のキャンペーンソング歴代曲名と歌手や参加メンバーやPV/MVまとめ

1989年6月1日、大阪府で2局目の民放FMラジオ局として開局した「FM802」

FM802では2006年から毎年春の季節になると大型キャンペーンを実施されます。それが「FM802×TUTAYA ACCESSキャンペーン」です。

2020年のキャンペーンソングは、曲名「僕のBUDDY!!」ユニット名「レディオカリー」に決定しました。

 

 

今回は、FM802×TSUTAYA春のキャンペーンソング歴代曲名と歌手や参加メンバーやPV/MVを調査していきたいと思います。

2019年「メロンソーダ」Radio Darlings

2019年のキャンペーンでは、シンガーソングライターのaikoさんが作詞作曲をした「メロンソーダ」が選ばれています。ユニット名は「Radio Darlings」です。

「Radio Darlings」の参加アーティストは、aikoさんのほか

 

 

女優・歌手の上白石萌音(かみしらいし もね)の妹である、女優で歌手の上白石萌歌(かみしらいし もか)さん

ロックバンドKANA-BOONのボーカル・谷口鮪(たにぐち まぐろ)さん

2018年に解散したロックバンド・チャットモンチーのボーカルでした、橋本絵莉子(はしもと えりこ)さん

ロックバンド・マカロニえんぴつのボーカルであるはっとりさん

現在大人気のピアノPOPバンド・Official髭男dismのボーカル、藤原聡(ふじはら さとし)さん

 

 

https://youtu.be/HIu6texciTQ

2018年「栞」Radio Bestsellers

2018年のキャンペーンでは、ロックバンド・クリープハイプの尾崎世界観(おざき せかいかん)さんが作詞作曲をした「栞」が選ばれています。ユニット名は「Radio Bestsellers」です。

「Radio Bestsellers」の参加アーティストは、尾崎世界観さんのほか

現在10~20代の女性を中心に人気のシンガーソングライター・あいみょんさん

 

 

ロックバンド・sumikaのボーカル片岡健太(かたおか けんた)さん

ロックバンド・04 Limited Sazabys(フォー・リミテッド・サザビーズ)のボーカル、GENさん

 

 

ロックバンド・UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)のボーカル、斎藤宏介(さいとう こうすけ)さん

そしてシンガーソングライターのスガシカオさんが参加されています。

2017年「STAY TUNE」Buzz Connections

2017年のキャンペーンでは、シンガーソングライターの清水翔太(しみず しょうた)さんが作詞作曲をした「STAY TUNE」が選ばれています。ユニット名は「Buzz Connections」です。

 

「Buzz Connections」の参加アーティストは、清水翔太さんのほか、

シンガーソングライターの大橋トリオ(おおはし とりお)さん

男女5人組ロックバンド・Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)の大森元貴(おおもり もとき)さん

ラッパーでシンガーソングライターのSKY-HIさん

実力派シンガーのCharaさん

元E-girlsのDream Amiさん

ロックバンド・ORANGE RANGEのボーカル、HIROKIさん

ガールズボーカルグループ・リトグリことLittle Glee Monster

 

 

そして槇原敬之さんも参加されています。

https://youtu.be/GgefI1dx2h0

2016年「Hello Radio」ザ・プールサイド

2016年のキャンペーンでは、ロックバンド・くるりの岸田繁(きしだ しげる)さんが作詞作曲をした「Hello Radio」が選ばれています。ユニット名は「ザ・プールサイド」です。

「ザ・プールサイド」の参加アーティストは、岸田繁さんのほか、

スキマスイッチの大橋卓弥(おおはし たくや)さん

歌手でモデルの木村カエラ(きむら カエラ)さん

ラッパーでシンガーソングライターのKREVA(クレバ)さん

モデルで俳優・シンガーソングライターのDEAN FUJIOKA(ディーン・フジオカ)さん

シンガーソングライターの藤原さくら(ふじわら さくら)さん

ロックバンド・Suchmos(サチモス)のボーカル、YONCE(よんす)さんが参加されています。

https://youtu.be/4ryYPaCbJko

2015年「Music Train 春の魔術師」Sugar & The Radio Fire

2015年のキャンペーンでは、シンガーソングライターのスガシカオさんが作詞作曲をした「Music Train 春の魔術師」が選ばれています。ユニット名は「Sugar & The Radio Fire」です。

「Sugar & The Radio Fire」の参加アーティストは、スガシカオさんのほか、

女優で歌手の大原櫻子(おおはら さくらこ)さん

ロックバンド[Alexandros](アレキサンドロス)のボーカル、川上洋平(かわかみ ようへい)さん

ロックバンド・UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)のボーカル、斎藤宏介(さいとう こうすけ)さん

ロックバンドKANA-BOONのボーカル・谷口鮪(たにぐち まぐろ)さん

ガールズバンド・SCANDAL(スキャンダル)のボーカル、HARUNA(ハルナ)さん

ロックバンド・NICO Touches the Walls(ニコ・タッチズ・ザ・ウォールズ)のボーカル、光村龍哉(みつむら たつや)さん

そしてロックバンド・flumpool(フランプール)のボーカル、山村隆太(やまむら りゅうた)さんが参加されています。

 

 

https://youtu.be/Fx_bsxNFijU

2014年「春の歌」POSSESSION=80.2 POR CENTO

2014年のキャンペーンでは、Mr.Childrenの桜井和寿さんとGAKU-MCさんのユニット・ウカスカジーが作詞作曲・プロデュースをした「春の歌」が選ばれています。ユニット名は「POSSESSION=80.2 POR CENTO」です。

「POSSESSION=80.2 POR CENTO」の参加アーティストは、ウカスカジーのほか、

ガールズバンド・ねごとのボーカル【当時】、蒼山幸子(あおやま さちこ)さん

シンガーソングライターの阿部真央(あべ まお)さん

シンガーソングライターの植村花菜(うえむら かな)さん

ロックバンド・ポルノグラフィティのボーカル、岡野昭仁(おかの あきひと)さん

ロックバンド[Alexandros](アレキサンドロス)のボーカル、川上洋平(かわかみ ようへい)さん

ラッパーでシンガーソングライターのKREVA(クレバ)さん

ロックバンドKANA-BOONのボーカル・谷口鮪(たにぐち まぐろ)さん

シンガーソングライターの秦基博(はた もとひろ)さん

そして槇原敬之さんが参加されています。

2013年「スプリングハズカム」Radio Kamones

2013年のキャンペーンでは、シンガーソングライターの秦基博(はた もとひろ)さんが作詞作曲をした「スプリングハズカム」が選ばれています。ユニット名は「Radio Kamones」です。

「Radio Kamones」の参加アーティストは、秦基博さんのほか、

スリーピースバンド・back number(バックナンバー)のボーカル、清水依与吏(しみず いより)さん

ウルフルズのボーカリスト、トータス松本さん

シンガーソングライターのナオト・インティライミさん

女性ボーカルデュオ・PUFFY

そしてシンガーソングライターのmiwaさんが参加されています。

2012年「RADIO Goo! Goo!」RADIO MONKEES

2012年のキャンペーンでは、シンガーソングライターの寺岡呼人(てらおか よひと)さんが作曲、寺岡呼人&jamが作詞をした「RADIO Goo! Goo!」が選ばれています。ユニット名は「RADIO MONKEES」です。

「RADIO MONKEES」の参加アーティストは、

アカペラヴォーカルグループ・ゴスペラーズ

歌手のSalyu(サリュ)さん

レゲエユニット・Def Tech(デフテック)

シンガーソングライターの福原美穂(ふくはら みほ)さん

歌手でダンサーの三浦大知(みうら だいち)さん

 

 

ロックバンド・JUN SKY WALKER(S)(ジュン・スカイ・ウォーカーズ)のボーカル、宮田和弥(みやた かずや)さん

そしてシンガーソングライターの山崎まさよし(やまざき まさよし)さんが参加されています。

残念ながらPVは探せませんでした。

2011年「春のせい」RADIO BLOSSOMS

2011年のキャンペーンでは、スキマスイッチの大橋卓弥さんとRHYMESTERのMummy-Dさんのユニット・Drunk Brothersが作詞作曲・プロデュースをした「春のせい」が選ばれています。ユニット名は「RADIO BLOSSOMS」です。

 

 

「RADIO BLOSSOMS」の参加アーティストは、

シンガーソングライターの高橋優(たかはし ゆう)さん

ヒップホップMCのTARO SOUL(タローソウル)さん

実力派シンガーのCharaさん

ツインボーカルユニット・CHEMISTRY(ケミストリー)の堂珍嘉邦 (どうちん よしくに)さん

ヒップホップグループ・RIP SLYME(リップスライム)のMC、PES(ペス)さん

そして女性シンガーソングライターの矢井田瞳(やいだ ひとみ)さんが参加されています。

残念ながらPVは探せませんでした。

2010年「開花宣言」J.K.RADIOFISH

2010年のキャンペーンでは、THE YELLOW MONKEYの吉井和哉さんが作詞、音楽プロデューサー・ソングライターのJeff Miyaharaさんが作曲編曲・プロデュースをした「開花宣言」が選ばれています。ユニット名は「J.K.RADIOFISH」です。

 

 

「J.K.RADIOFISH」の参加アーティストは、

シンガーソングライターの安藤裕子(あんどう ゆうこ)さん

歌手のJAY’ED(ジェイド)さん

歌手のJUJU(ジュジュ)さん

 

 

シンガーソングライターのmiwa(ミワ)さん

ロックバンド・MONKEY MAJIK(モンキーマジック)のボーカル、Maynard Plant(メイナード・プラント)さんとBlaise Plant(ブレイズ・プラント)さん

そしてレゲエシンガーであるlecca(レッカ)さんが参加されています。

残念ながらPVは探せませんでした。

2009年「Oh! RADIO」RADIO SOUL20

2009年のキャンペーンでは、今は亡き忌野清志郎さんが作詞作曲をした「Oh! RADIO」が選ばれています。ユニット名は「RADIO SOUL20」です。

「RADIO SOUL20」の参加アーティストは、

シンガーソングライターの阿部真央(あべ まお)さん

ミクスチャーバンド・HY

 

 

ロックバンド・くるりのボーカル、岸田繁(きしだ しげる)さん

シンガーソングライターのスガシカオさん

シンガーソングライターのBONNIE PINK(ボニー・ピンク)さん

現在無期限休止中のロックバンド・ROCK’A’TRENCH(ロッカトレンチ)のボーカル、山森大輔(やまもり だいすけ)さん

そして、スリーピース・ロックバンド・TRICERATOPS(トライセラトップス)のボーカル、和田唱(わだ しょう)さんが参加されています。

残念ながら「RADIO SOUL20」でのPVは存在しませんでしたが、忌野清志郎さんのラストシングルとなった曲です。忌野清志郎さんでのPVをご覧ください。

2008年「僕の今いる夜は」M&THE RADIODOGS

2008年のキャンペーンでは、まだ健在であった槇原敬之さんが作曲編曲をした「僕の今いる夜は」が選ばれています。ユニット名は「M&THE RADIODOGS」です。

「M&THE RADIODOGS」の参加アーティストは、

歌手の青山テルマ(あおやま テルマ)さん

シンガーソングライターの清水翔太(しみず しょうた)さん

シンガーソングライターのつじ あやのさん

シンガーソングライターの秦基博(はた もとひろ)さん

ハナグレミ

ロックバンド・BEAT CRUSADERS(ビート・クルセイダース)のボーカル、ヒダカトオルさん

そして、ロックバンド・真心ブラザーズ(まごころブラザーズ)のYO-KING(ヨー キング)さんが参加されています。

残念ながらPVは探せませんでした。

まとめ

今回は、FM802×TSUTAYA春のキャンペーンソング歴代曲名と歌手や参加メンバーやPV/MVを調査しました。

参加アーティストを見ていると実力派から新進のメンバーまでバランスよくおられます。このようなアーティストのコラボレーション企画はアーティスト自身にも刺激のあるものだと思われます。これからも続いていって欲しいものです。

今回もお読み頂きありがとうございました。

×