OLDCODEX

OLDCODEXの読み方や由来とメンバー本名プロフィール!脱退メンバーも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2009年に結成されたロックバンドで、現在は音楽ユニットとして活動している『OLDCODEX』について調べました。

OLDCODEXの読み方や由来、メンバーの本名などのプロフィールや、脱退メンバーについてもご紹介します。

 

OLDCODEXのファンが怖い?ライブで失明は嘘?炎上や嫌いとのアンチの声も!ライブボーカルとペインターの音楽ユニット『OLDCODEX』のファンが怖い?噂について調べました。ライブで失明は嘘?炎上や嫌いとのアンチ...

 

OLDCODEXの読み方や由来

OLDCODEXは、オルドコデックス」と読みます。

OLDCODEXは、造語で、OLD(古い)、CODEX(写本)という意味の単語をくっつけていて、本来なら「オールドコデックス」と読みますが、語感の悪さから「オルドコデックス」と読むようにしたそうです。

この造語の意味は、「ロックは西洋からのものであり、借り物のジャンルを演奏する中で、自分らしさ、自分たちだけのものを作り出したい」という願いが込められいます。

OLDCODEXの結成

ボーカル・声優の鈴木達央さんが、アーティスト活動を本格的に行うために、鈴木達央名義で活動していた時に楽曲提供をしていたメンバーと共に、OLDCODEXというバンドを結成し、2009年10月にデビューします。

その約4ヵ月後に、ギターとドラムが脱退し、ボーカルとサウンドプロデューサーの2人で活動しますが、途中、ペインターが加入。

2012年にサウンドプロデューサーが脱退し、現在は、ボーカルとペインターの2人のユニットとなっています。

Ta_2(タツ)・ボーカル

<プロフィール>

本名:鈴木 達央(すずき たつひさ)
年齢:1983年11月11日生まれ 現在36歳
血液型:O型
身長:173cm
出身地:千葉県市川市生まれ 愛知県岡崎市育ち
出身校:日本ナレーション演技研究所名古屋校、東京校
妻:歌手のLiSA

<経歴・エピソード>

鈴木達央さんは、地元の中学校を卒業後、高校に入学しますが、専門学校との両立ができなかったため高校を中退し、日本ナレーション演技研究所名古屋校に3年間、通っています。

その後、現在の事務所に入り、事務所の方針で東京校に1年通い、2003年にテレビアニメ「DEAR BOYS」の石井努役で声優デビューします。

2004年、バンダイナムコアーツのレコードレーベル・ランティスの社長から直々に歌手デビューの誘いを受けてシングルをリリースしました。

 

 

YORKE.(ヨーク)・ペインター

本名:非公開
年齢:1979年4月25日生まれ 現在35歳
身長:188cm
出身地:東京都池袋育ち
出身校:美術予備校

独特なスタイルのライブペインティングで、東京のクラブシーンからデビューし、2005年にアメリカに渡り、ミュージシャンとセッションします。

帰国後は、miyaviのバンド・KAVKI BOIZのツアーに参加、B’zのCDジャケットのアートワークや映画広告、アパレル等で作品を提供しています。

 

 

脱退メンバー

R・O・N(ロン)・サウンドプロデュース、ギター、コーラス

本名:飯田 龍太(いいだ りゅうた)
年齢:1982年2月19日生まれ 現在38歳
出身地:東京都
出身校:早稲田大学卒業

YoHsKE(ヨースケ)・ギター

本名:山本 陽介(やまもと ようすけ)
年齢:1986年3月6日生まれ 現在34歳
血液型:O型
身長:184cm
出身地:東京都

sae(サエ) ・ドラムス

 

本名:三枝 和人(さえぐさ かずひと)
年齢:1983年1月26日生まれ 現在37歳

2010年2月にOLDCODEXから脱退し、2012年には、ももいろクローバーZの楽曲をヘヴィメタル調でカバーするバンド「鉄色クローンX」のドラムも担当しました。

最近の活動

最近の楽曲は、作曲をTa_2が担当し、作詞をYORKE.が担当しています。バンドメンバーは ドラム・Ryo Yamagata、ベース・中村泰造、ギター・大村真司で行っています。

2020年4月22日にリリース予定の18thシングル「Core Fade」は、テレビアニメ「ULTRAMAN」のオープニングテーマに起用されています。

まとめ

OLDCODEXについて調べました。OLDCODEXの読み方や由来、メンバーの本名などプロフィール、脱退メンバーもご紹介しました。

×