大人気のMC・DJのHIP-HOPユニット『Creepy Nuts(クリーピーナッツ)』のDJ松永を調べました。

DJ松永がやばい!凄さやテクニックが天才?イケメンでチェリー卒業?などご紹介します。











DJ松永がやばい!
DJ松永は、2019年9月に開催された、DJの世界大会に初出場し優勝したことをニュースで取り上げられていました。
この大会は、ロンドンで開催された「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIPS」というもので、30年以上の歴史がある世界最大のDJ大会です。

優勝の際には、「NO.1!DJナカムラー」「マツナガー」とロンドンのMCに叫ばれたそうです。ロンドンでは日本人と言えば、”ナカムラ”が有名だったのでしょうか。
DJ松永は、この大会の日本大会で優勝したことで、世界大会へ進出しています。日本大会には以前から出場していて、2016年の大会ではシングル部門2位を獲得しています。
DJ松永は、新潟県長岡市出身で、中学2年生でヒップホップにハマり、高校1年生の時にターンテーブルを購入し、音楽活動に専念するため高校を中退しています。
そして、その3年後の2010年に初めて、DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPSに挑戦し、北海道大会で優勝しています。
凄さやテクニックが天才?
世界大会で優勝した時のパフォーマンスがこちらの動画です。
DJをよくご存じの方は、「DJ松永は凄いテクニックを持っている!」と、分るのでしょうが、DJをイマイチ分らない人からすると、何が凄いのか?と思う人もいると思います。
足の下から手を伸ばして、キュッキュとスクラッチすることや、手を背中に回してキュッキュするフェーダープレイが凄いのかなと思ったら、これは王道のプレイとのこと。

バトル部門でのパフォーマンスなので相手と比べれば凄さが分るかなと思ってバトル相手のことを調べてみると、DJ K-SWIZZという方で、昨年の同じ大会のバトル部門で優勝している16歳の少年でした。ちなみに、DJ松永は1990年生まれの29歳。

以前に、Creepy Nutsのラジオで、DJ松永のテクニックを否定するリスナーも登場しました。
DJ松永さんは、ボタン1つでパフォーマンスをするワンタッチDJを否定していますが、便利ならその方が良いのではないでしょうか?
僕には松永さんが、この時代にガラケーを使う“頑固オヤジ”にしか見えません。何故そんなに、ガラケーパフォーマンスにこだわるのですか?
このラジオの頃は、まだ世界大会で優勝する前でしたが、業界屈指のスキルを使ったライブパフォーマンスとも言われ、技量に定評があっただけに、DJ松永は、キレそうで泣きそうとコメントしました。自分のパフォーマンスが理解されずショックだったようです。
そして、叫んでしまいます。「〇〇より、俺の方が8億倍上手いからね!!」〇〇は、DJの誰かは分りませんが、8億倍上手かったとは、失礼いたしました。
ということで、DJ松永のテクニックは凄くて天才的です。
イケメンでチェリー卒業?
DJ松永さんは、Creepy NutsのMC・R-指定さんに「チェリーボーイだ」と暴露されていて、DJ松永さんのチェリーは有名です。
2017年の全国ツアーのファイナルで、DJ松永から重大発表の告知があり、「チェリー卒業の重大発表」かと思われましたが、メジャーデビューの発表でした。
噂では、2018年頃からチェリーボーイだという話が出てないし、イケメンとも呼ばれていて、チェリーを卒業したのでは?なんて声も聞こえていますが、真相は分りません。
まとめ
DJ松永について調べました。DJ松永の凄さやテクニックが天才なこと、イケメンでチェリー卒業なのか?などご紹介しました。