かりゆし58

かりゆし58の読み方や意味由来とバンドメンバー名前や結婚と画像プロフィール・人気曲まとめ!

2006年にデビューした沖縄出身のバンド『かりゆし58』は、2020年2月に、8thアルバム「バンドワゴン」をリリースしました。

2015年から休養していたドラム・中村洋貴さんも、今年から復帰し、新しい道を進みはじめました。

そこで、かりゆし58の読み方や意味由来、バンドメンバーのプロフィールや人気曲などをまとめましたのでご紹介します。

かりゆし58の読み方や意味由来

かりゆし58」の読み方は『かりゆしごじゅうはち』です。

かりゆし」とは、メンバーの出身地でもある沖縄の方言で「縁起がいい」とか「めでたい」という意味で、「58」は、沖縄のメインストリート「国道58号線」が由来です。

かりゆし58のメンバー

前川 真悟(ボーカル、ベース)

本名:前川 真悟(まえかわ しんご)
年齢:1981年7月13日生まれ 現在38歳
血液型:A型
出身地:沖縄県島尻郡八重瀬町
出身校:沖縄県立小禄高等学校
好きなもの:何かしらバタバタ動いてる時間
苦手なこと:甲殻類アレルギー

前川真悟さんの幼馴染が、ギターの新屋行裕さんとドラムの中村直樹さんが通う糸満高校にいたので、遊びに行っているうち仲良くなりました。

高校を卒業し、仕事をしていた23~24歳頃、久々に会い、このままやりたいのか、やりたくないのか分からない仕事の連続で人生が終わるのは嫌だと思い、2005年にバンドを結成しました。

2011年頃、3歳年下の一般女性と結婚し、2013年に男児が産まれています。

 

 

新屋 行裕(ギター)

本名:新屋 行裕(しんや ゆきひろ)
年齢:1981年8月18日生まれ 現在38歳
血液型:O型
出身地:沖縄県糸満市
出身校:沖縄県立糸満高等学校
好きなもの:魚
苦手なこと:野菜を食べること

2012年には結婚していて、子供もいます。

中村 洋貴(ドラム)

本名:中村 洋貴(なかむら ひろき)
年齢:1981年8月2日生まれ 現在38歳
血液型:A型
出身地:沖縄県糸満市
出身校:沖縄県立糸満高等学校
好きなもの:左手
苦手なこと:右手

2015年12月に、音楽家が抱える手の障害である「フォーカル・ジストニア」の症状が出たことで、休養を始めます。

この時の症状は、脳からの指令を届けられず体が自分の意志に反して動かなくなったり、違う動きをしてしまうというものでした。

結婚はしているという噂がありますが、詳細は不明です。

宮平 直樹(ギター)

宮平直樹さんは、双子です。

 

本名:宮平 直樹(みやひら なおき)
年齢:1982年2月26日生まれ 現在38歳
血液型:O型
出身地:沖縄県糸満市
出身校:沖縄県立糸満高等学校、音楽学校メーザー・ハウス
好きなもの:怪談
苦手なこと:おばけ

高校卒業後、新聞奨学生をしながら、東京都目黒区にある音楽専門校「音楽学校メーザー・ハウス」のギター科に通い、かりゆし58には、2008年に加入しました。

結婚していて、現在2児(上が女の子で下が男の子)のパパ。実家はファミリーマートを経営しているようです。

かりゆし58の人気曲

アンマー

2006年にリリースした1stシングル「アンマー」は、日本有線大賞新人賞を受賞するほど、多くの人に聴かれました。

2005年4月にバンドを結成し、2006年2月にミニアルバム「恋人よ」でデビューしますが、全く売れず、契約打ち切りまで追い込まれた時にリリースした「アンマー」が大ヒットとなります。

「アンマー」とは、沖縄の方言で「母」という意味。社会で生きる苦しさを知り、母の苦しさを初めて知ったことで作った曲とのこと。

 

 

オワリはじまり

2010年にリリースした7thシングル「雨のち晴れ」の収録曲「オワリはじまり」は、2017年に放送された「三匹のおっさん3~正義の味方、みたび!!~」の主題歌に起用されました。

まとめ

かりゆし58について調べました。かりゆし58の読み方や意味由来、バンドメンバーのプロフィール、人気曲をまとめてご紹介しました。