活動休止中のロックバンド・X JAPANのボーカリストのToshlは、音楽番組でソロでカバー曲を披露したり、江崎グリコのプッチンプリンの楽曲を歌う”プッチンプリンスToshl”としても活躍しています。
そんなToshlについて調べました。「れいこ」は何者?龍玄としの読み方や意味由来や本名プロフィールを調査しましたのでご紹介します。
Toshlのプロフィール・経歴

愛称:トシさん、トシちゃん、としくん
年齢:1965年10月10日生まれ 現在54歳
血液型:A型
身長:163cm
出身地:千葉県館山市
出身校:千葉県立安房高等学校卒業
所属事務所:武士JAPAN

1992年 Xとしての活動を一時休止し、ソロデビュー
1993年 「アクト・アゲインスト・エイズ」に出演(ヒーリング音楽に心惹かれる)
1994年 ナイトホークスとコラボしシングルやアルバムをリリース
1997年 本格的にヒーリング歌手を目指すためX JAPANから脱退し、X JAPANは解散

2001年 ボランティアミニコンサート「詩旅〜うたたび」を開始
2007年 「詩旅〜うたたび」を終了→X JAPAN再結成
2010年 自己破産申請、離婚調停、MASAYAとの決別、「TOSHI」から「Toshl」への改名を発表

2014年 テレビのトーク番組に出演し、バンド解散の経緯などを告白
2014年 X JAPANとしては約17年ぶりに音楽番組に出演
2015年 18年ぶりのNHK紅白歌合戦出場
2018年 9月、幕張メッセでX JAPAN日本公演を開催(以降、X JAPANとしての活動を休止中)
2020年 ソロの新曲「BE ALL RIGHT」が、初のドラマタイアップ
https://twitter.com/Toshlofficial/status/1243110157912903680
龍玄としの読み方や意味由来
「龍玄とし」は「りゅうげんとし」と読み、作家活動やコンサート時に使用し始めました。
なぜ「龍玄とし」としたのかというと、まずは苗字を付けたかったから。テレビ番組や音楽プロデュースなどで活動する際に苗字があった方がいいと思ったからだそうです。他にも「とし」というと、田原俊彦さんの「としちゃん」をイメージする人もいるから。
では、「龍玄」としたのは、心機一転、強そうな名前にしたかったから。Toshlは過去に、ヒーリング音楽に心惹かれたことでビジュアルが変化し「洗脳」とも騒がられました。そこで「龍玄」という漢字を見て「また洗脳か?」と心配する声も多く聞こえます。
Toshlは「龍玄」の意味由来についてインタビューで質問され、このように答えています。
「四神」が2つ入ってるので、縁起がいいですよね。
みんな、心配している中、本人は「縁起がいい」と嬉しそうですね。
では、どんな「縁起がいい」名前なのか意味や由来を見てみましょう。
まず、「四神」とは中国の神話の「東の青龍・南の朱雀・西の白虎・北の玄武」のこと。
おっと!四神の中から2つありました。しかも、今後の中国での活動を踏まえて、
中国バージョンでは「龍弦虎憧」
と書くそうで、こちらには、西の白虎の「虎」が入っています。(さらに縁起がいい!)
「憧」はというと、Toshlのファンのことを「Toshlove(トシラブ)」と呼び、トシラブの「ト」と「ラ」で、「虎」。トシラブが憧れるToshlだから「虎憧」という名付けたそうです。
「れいこ」は何者?
そんな中、トシラブやX JAPANのファンでX JAPANのことなどをブログに書き続けている熱心なファン「れいこ」さんは、ファンの中でも有名人。
れいこさんのブログには、X JAPANのファンやトシラブから、れいこさんが書くX JAPANの情報の多さからか、れいこさんへのお礼や、れいこさんを応援するコメントなど寄せられています。
まとめ
Toshlについて調べました。「れいこ」は何者?龍玄としの読み方や意味由来や本名プロフィールを調査しました。
最近テレビの歌番組では、カバー曲を歌っているToshlを見かけます。歌が上手いな~と聴き入ってしまいますね。


