サザンオールスターズ

桑田佳祐の実家や車は?若い頃のエピソードや声をウォッカで作ったってホント?

サザンオールスターズの桑田佳祐さんについて調べました。桑田佳祐さんの実家や車は?若い頃のエピソードや声をウォッカで作ったってホント?など、気になる噂をご紹介します。

サザン年越しライブ2020のテレビ視聴方法|配信チケットのお得な購入方法や見逃し配信を紹介 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); サザン年越しライ...

 

サザンライブ2020をテレビ視聴する方法|配信チケットのお得な購入方法や見逃し配信を紹介https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=K4oAf_zbOMI&...

 

桑田佳祐の実家

https://twitter.com/kk_garakuta/status/1241122080822718464

桑田佳祐さんの実家は、サザンオールスターズの歌詞にもよく登場する神奈川県にある”茅ヶ崎”です。江ノ島から鎌倉とは反対側へ進むと鵠沼海岸があり、さらに進むと辻堂海水浴場、その隣が茅ヶ崎となっています。

桑田佳祐さんの実家は、茅ヶ崎市南湖という海に近い場所にあります。そんな実家は、桑田佳祐さんが小学校高学年の頃に購入し、以前は別荘だったとか。いまでは、実家の近くにあった茅ヶ崎海水浴場は、”サザンビーチちがさき”という名称に変っています。もちろん、サザンオールスターズの名にあやかり名付けられています。

父は、実業家で、茅ヶ崎駅前にあった映画館の支配人を務めたり、その後はバーを経営したりしていたそうで、母もバーでママをしていたので、桑田佳祐少年の面倒は”いとしのエリー”のモデルとも言われている姉のえり子さんが見ていたそうです。
姉・えり子さんは当時、ビートルズの熱狂的なファンで、ジョン・レノンとオノ・ヨーコが結婚した時には、辻堂にあったオノ・ヨーコの実家へ頻繁に抗議運動をしに行ったそうで、桑田佳祐さんも強制的に行かされ、石を投げさせられたというエピソードもあります。

車は?

サザンオールスターズの曲は、タイアップも多く、1978年のデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、当時、三ツ矢サイダーのCMで起用され、2018年にも「三ツ矢andサザン2018」の企画で40年ぶりに起用されました。

また、車のCMでは、

日産「パルサー」
TOYOTA「カリーナ」
ゼネラルモーターズ「キャデラック・セヴィル」
NISSAN「ルキノ、MAZDA「MPV」
フォルクスワーゲン「New Golf」

など、たくさんタイアップしています。

そこで、桑田佳祐さん自身の愛車は何なのか調べてみると、”ジャガー XJ”に乗っているという情報がありました。年式等はわかりませんが、高級車だということはわかりますね。

若い頃のエピソード

声をウォッカで作ったってホント?

桑田佳祐さんは、高校時代からしゃがれ声の前川清さんやボブ・ディランのファンで影響を受け、声質を近づけたいと思い、自宅ではウォッカでうがいをして、枕に顔を押しつけで大声を出し続けるという荒行をしていたそうです。そのせいで、1982年頃まではしゃがれ声が際立つ楽曲が多くあります。

しかし、もちろん声帯への悪影響もあり、声が出なくなり出血することもあったそうですよ。

歌詞のテロップ

今となっては、当たり前になった歌番組での歌詞のテロップ。その始まりは、桑田佳祐さんでした。サザンオールスターズがデビューして1ヵ月後、デビュー曲「勝手にシンドバッド」を歌番組で歌ったところ、あまりの早口フレーズに何を歌っているか分らないと問い合わせが殺到。テレビ局が対応策として、歌詞のテロップを画面に掲載したそうです。

そんな桑田佳祐さんの曲作りのほとんどが曲先に出来上がり、後から歌詞を当てはめていくようで、語呂の良さを重視しているので、日本語も英語も文法的に間違っている歌詞もあり、メロディに合う歌詞がなければ、造語も作っちゃうそうです。

嘉門タツオの名付け親

シンガーソングライターとして活躍する嘉門タツオさん。以前は名前を”達夫”としていましたが、2017年に改名されています。

その嘉門タツオさんの名付け親が桑田佳祐さんです。嘉門タツオさんは、高校在学中に笑福亭鶴光さんへ弟子入しますが破門。松竹芸能からも専属契約を解除され、鶴瓶さんに人生経験を積む旅を勧められます。その旅先でサザンオールスターズの事務所でもあるアミューズの会長に出会い、アミューズの契約社員として営業回りし、当時、リリースしたサザンの「チャコの海岸物語」をPRする仕事をしていて桑田佳祐さんとも知り合います。

その頃、嘉門タツオさんは、本名で活動していましたが、桑田さんが名前を変えたら?と提案し、最初は”カメリア・ダイヤモンド”という名前が提案されたようですが、嘉門タツオさんは丁重にお断り。

ならばと、桑田さんが別名で使っていた、”COME ON(カモン)”と同郷で敬愛する加山雄三さんからとった”嘉門雄三”を提案されましたが、名前を全部貰うのも申し訳ないという理由から、”嘉門”だけ貰ったそうです。

まとめ

桑田佳祐さんについて調べました。実家や車、若い頃のエピソードなどご紹介しました。若い頃の驚きのエピソードを知れば知るほど、桑田佳祐さんが伝説を作ってきた人だということが分りますね。

 

 

関連記事

 

おすすめ記事