シンガーソングライターの瑛人さんが歌う「香水」が大ヒットとなっています。最近では歌番組にも出演し始めて、その楽曲を聴く機会がさらに増え始めています。
そこで、香水の曲はなぜ人気になったのか、また、瑛人さんはハンバーガー屋でバイトしているのかなど調べてみましたのでご紹介します。
目次
「香水」の曲はなぜ人気になったの?
「香水」誕生秘話
瑛人とダンサーKAN
瑛人さんは、高校時代ダンス部に所属し、音楽を本格的にはしていませんでした。高校を卒業後、19歳のときに大学受験に失敗し、1年間は何が出来るかなと、フリーターとして過ごしていましたが、友人のダンサー・KANさんの一生懸命な姿を見て影響され音楽の道へ進むことを決意しました。
ちなみにダンサー・KANさんは、ちゃんみなバックダンサーや星野源・lead・V6・E-Girls・MAN WITH A mission等のMVにも出演しています。
https://twitter.com/k_an2d_an/status/1156064710980018181
瑛人とルンヒャン
瑛人さんは、1年間音楽学校へ通い、シンガーソングライターのルンヒャンさんに作曲を習いました。音楽学校の名称など公表されていませんが、ルンヒャンさんが講師を務めていた東京都目黒区にある音楽学校メーザー・ハウスではないかと噂されています。
メーザー・ハウスは2020年3月末で閉校していますが、いまだに、楽曲が出来ると、ルンヒャンさんの元へ感想を聞きに行っているようです。
瑛人と別れた恋人
瑛人さんが「香水」を作ったのは、彼女と別れて3ヵ月が経ってから。彼女と別れて落ち込んでダメダメだった想いを歌にしました。この頃、友だちと渋谷でセッションのようなことをしていて、誰かのギターにフリースタイルで言葉を付けて歌った時にサビが生まれてきたそうで、リリースする1ヶ月前ぐらいに、ぱっとできた楽曲です。
瑛人と松本千夏
そして、2019年4月21日に1作目の配信限定シングルとしてリリース。このシングルは、「香水」の他、「またね(feat.松本千夏)」と「君の愛と僕の愛」が収録されています。
この松本千夏さんというのは、みかんサイダーという2人組のフォークユニットでも活躍するシンガーソングライター。瑛人さんの音楽学校の同級生。
松本さんのツイッターには、ハナレグミの「おあいこ」をデュエットしている動画がアップされています。歌が上手い!!
https://twitter.com/chiii8mikan/status/1248938833472679937
なぜ人気に?
色んな人がカバー
リリースした当時は、チャートインすることもなかったのですが、突如として2020年5月にBillboard JAPAN HOT100で総合首位になりました。
2019年4月にリリースして、1年後になぜ人気になったのでしょうか。
それは、2019年からTik TokなどのSNSやYouTubeなどで流行っている”歌ってみた”とか、”弾いてみた”など、有名人を初め、色んな人がカバーしアップした動画が増えていったことで、知名度が上がり人気が出ました。
チョコプラがカバー
カバーした有名人の中でも強烈な印象だったが、お笑いコンビのチョコレートプラネットのMV再現でしょうか。
これは、長田庄平さんが瑛人さんに似ていると言われたことから再現されたようです。長田さんは“瑛肩”という名で座りながら歌い、IKKOさんのマネをする松尾駿さんがその横で踊ります。ほとんど踊りに目を奪われてしまいます。
色んな聴き方ができる歌詞
楽曲は、アコースティックギターと歌だけという非常にシンプルなスタイル。トラックメイカーの知り合いもおらず、アコギを弾く友だちの小野寺淳之介さんと2人の方が曲に気持ちを込められるということでこのスタイルに。そのためイマドキの楽曲とはかけ離れた雰囲気になりました。
そして、色んな聴き方ができる歌詞に仕上がっていたので、TikTokで使われる自分の普段の生活に合わせた音楽に使われ人気となりました。
瑛人さんは、2人組デュオのハンバート ハンバートの「おなじ話」という歌を聴き、一つの歌詞で色んな解釈ができることが面白いと思い、「香水」の歌詞を作ったそうです。
瑛人はハンバーガー屋でバイトしてる?
そして、サビの歌詞に出てくるイタリアのブランド「ドルチェ&ガッバーナ」は、「香水」のブランド名となるのですが、この「ドルチェ&ガッバーナ」と出てくるところが、人気の秘密ではないかと思われます。
ただ、瑛人さんの別れた恋人がドルチェ&ガッバーナの香水を付けていたワケではなく、この香水を付けていたのは、瑛人さんがバイトしているハンバーガー屋の30代の男店長。
この男店長と朝まで遊んだとき、香水を持っていてと言われ、そのまま持って帰ってしまい、その後、セッションに香水を付けて行って、良い匂いだなと思っていたら、あのフレーズを知らずに歌っていたそうです。これこそ”天から降ってきた”ってやつでしょうか。
このハンバーガー屋は、PENNEY’S DINER(ペニーズダイナー)という名称で、所在地は、神奈川県横浜市中区です。古き良きアメリカンスタイルの店内に、オールディーズ風ファッションの瑛人さんが似合っています。
https://twitter.com/Mst_com/status/1286637068249001984
まとめ
香水の曲はなぜ人気になったのか、瑛人さんはハンバーガー屋でバイトしてるのかなど調べてご紹介しました。
瑛人さんの周りには色んな仲間がいて、大ヒット曲「香水」が生まれたことがわかりました。ドルチェ&ガッバーナの香水の匂いを嗅いでみたくなりますね。